sara
コンフィットを選んだ理由
元々、小学生からスポーツをしてきましたが、高校の時に怪我をしました。その時に、"怪我をしないための体作り"を考え始めたことが、
将来の仕事としてトレーナーを目指すきっかけでした。その後、短大在学中に企業実習で一般的なスポーツジムに行きました。
そこでの経験から、もっと一人一人のお客様と向き合い、会話もでき、専門的な細かい指導ができること、そして怪我をしないために必要なボディケアもできる場所としてコンフィットを選びました。
入ってみて
実際に、望んでいたようなところでした!お客様とは距離が近く、トレーニング以外の話もしてくれます。アットホームな感じです。
トレーニング以外にも受付業務などもあることは、最初の頃は意外でしたが、それがあるからパーソナル担当以外の多くのお客様のお名前や状況が把握できるし、会話もできます。
全体を見るためには必要なことでした。
やりがい
「sara先生は、いついるの?いつ空いているの?」と、お客様から聞いてもらえたり、少しずつ自分を必要としてくれる方が増えていると感じられることがとても嬉しいです。
トレーニングで頼ってもらい結果が出ることはもちろん嬉しいことですが、たわいもないことを会員様から話してくれることも、
身近な存在と感じてもらえているからだと思うので、よかったなと思います。
大変なこと
最近、他の店舗にも行くようになりました。色々な経験をできるチャンスが増えたとポジティブに考えていますが、
その反面、今までずっと担当していた姪浜店のお客様を大事にすることにも手を抜けないと、気を引き締めています。
これからしたいこと
好きなことを仕事にしてよかったと思っています。これからもトレーナーを続けたいと思っていますが、スポーツ選手をサポートするようなトレーニングの方面にも興味があります。
コンフィットについて
おかしい人がいっぱいです(笑)個性的という意味です。スポーツをしてきた人たちが多いので、わいわいした雰囲気です。
スタッフ同士のコミュニケーションも密に取れていると思いますし、プライベートも仲が良くて遊びに行くこともあります。
コンフィットについては、大きくなっていることを感じます。以前はチラシだけだった広告もPVをはじめメディア化してきたり、スタッフもたくさん増えたり。
これからコンフィットでトレーナーをしてくださる方も多いと思いますが、トレーナーは体力勝負でもあり、勉強し続けることが必要だと思います。
大変ですが、それを一緒に楽しみながら、切磋琢磨していけたらいいなと思っています。